Archive for 4月, 2017

新年度企画第一弾!広報担当が実際に作ってみた!

先日のブログに少し書かせていただきましたが、読者の皆様からのおたよりで多いご意見・・・

「レシピの作業工程写真も載せてほしい!」

そのご意見にお答えすべく、広報担当(み)がレシピを基に実際に作っちゃおう!というのがこの企画でございます。

綺麗に作れるのか・・・おいしく作れるのか・・・(み)はそもそも料理できるのか・・・その辺にも注目しながら楽しんでいただければ幸いでございます。

それでは早速第一弾!

レシピ 4月号より 【まぐろだんごのトマト煮】

作ってみたよ!

※我が家には1歳の子どもがいるので、幼児食に重きをおいて作ったアレンジレシピとなります。

◆材料

まぐろだんご

・ツナ缶(水煮)・・・3缶

・にんじん(雪の下)・1本

・たまねぎ(大)・・・1/2個

・しいたけ(特大)・・2枚

・たまご(中)・・・・3個

・パン粉・・・・・・・1カップ

トマトソース

・カットトマト・・・・400グラム(1パック)

・トマトジュース(ふるさと)・・・180グラム

・白だし・・・・・・・大さじ1

・ケチャップ・・・・・大さじ3

 

① ツナ缶は水を切り、にんじん、たまねぎ、しいたけはみじん切りにします

 ①画像 並べるとこんな感じ 野菜がたくさん!

 ①´画像 卵とパン粉も準備

② ①に卵、パン粉を加え、こねます

②画像 こね上がり

③ 深めのフライパンや鍋に油を入れ、140℃に温めます

③画像 油の目安はおだんごが半分隠れる程度

④ ②を一口大のサイズに丸め、予熱された油へIN

④画像 どんどんいれちゃいます

⑤ 約2分揚げ、きつね色になったらひっくり返してもう2分

⑤画像 いい色・・・

⑤´画像 おいしそう・・・

⑥ 上がったら軽く油を切ります

 

⑥画像

⑦ 別のフライパンや鍋にカットトマト、トマトジュースを加え中火で加熱

白だし、ケチャップを入れ、味を調えます

 

⑧ ⑦が温まったら弱火にし、おだんごをIN じっくりコトコト約10分

⑧画像

⑧´画像 おだんごころころ・・・トマトが絡んできました

⑨ 完成! お皿に盛りつけましょう

⑨画像

⑨´画像 子どものお皿に盛りつけました

 

冷凍保存も可能ですので、冷凍用タッパーに入れて保存します。1週間以内に食べましょうね。

 

さて今回作ってみたわけですが、いかがだったでしょうか?

実際に作ってみて感じたのは、幼児用ということでツナ缶水煮を使用しましたが、若干まとまりが悪かったです。オイル漬けの方がまとまるかもしれませんね。

また、揚げる時間を約4分とりました。まとまりを良くするためと、煮崩れを防ぐためです。

おだんごに下味は付けていません。そのまま食べてみたところ、ほのかに塩味を感じられましたので幼児には下味無くてよさそうです。

トマトソースの味付けは今回白だしとケチャップですが、トマトジュースの割合、量を増やしてコンソメで味付けしてもおいしそうです。

 

ぜひみなさんも作ってみてくださいね!

 

また次回!       ※ご意見ご感想お待ちしております。こんなの作って!というリクエストも受け付けます!

No Comments

「春」を味わいたい

「あめあめふれふれ」と打って、私のパソコンちゃんは一発で「飴飴フレフレ」と変換してくれました。
ちなみに先に思い浮かべたのは「もっとふれ~」でした。

こんにちは。「広報の雨降大神(あめふらすおおみかみ)」こと(き)です。
広報誌の編集後記で何回か私が雨女であることに触れましたが、

いつぞやの取材で雨が降った際「アッ!おめェが雨女だべ!見でらど!!」と見つけられてしまいました。

 

雨の話はさておき、4月6日に平鹿総合病院の栄養科にお邪魔して
病院食を取材させていただきました。

じゃじゃーん!こちらは夕食のメニュー!見ているだけでよだれが…
メインは、ばっけの天ぷらです。

「ばっけ」とは、秋田弁で「ふきのとう」のこと。
「ばっきゃ」とも言いますね。こちらの「ばっけ」は栄養科のスタッフの皆さんで摘んだもの。

天ぷらは抹茶塩でいただきます。良いですね!!

栄養価などカードも添えられていて皆さんの心遣いが感じられます。あぁばっけ食べたい・・・!!

No Comments

あめあめふれふれ

「かあさんが」か「もっとふれ」か、みなさんはどちらを思い浮かべましたか?

雨が降ると少し憂鬱な気分になるなどと言われますが、私はこの時期の雨は嫌いではありません。

なぜなら、

花粉が飛ばないから!!!

えぇ、私(み)にとっては死活問題であります。

鼻水、目のかゆみ、ひどくなると耳の穴から喉の奥までかゆくてかゆくてツラいです。

雪もどんどん融けて気温も上がり、春仕事も盛んなころだとは思いますが、

偶に降るこの雨のように、体が資本の農家のみなさま方におきましては、

適度に休憩も取りながら健康第一で頑張っていただきたいですね。

No Comments

見目麗しい・・・

いつの間にやら2日に1回の更新頻度に――!!

(き)です。

今日は久々に外に出ました。
春作業も始まり、いよいよ出荷所や圃場に出ての取材も本格化します。

十文字集出荷所へ。
道中は鳥海山とカントリーが綺麗で最高の一枚を撮る…

はずでしたが、通り過ぎてしまいました。

今の時期は
カンパニュラ…!ですね
釣鐘の形がかわいらしいです。昨年の5月号の表紙取材で現物を見て好きになりました

それから、ダリアです。
露地栽培は先ですが、出荷所に早くも色とりどりのお花が並びます。

県オリジナルの「NAMAHAGEダリア」は28品種(2016年現在)もあるそうです。
まだ全部お目にかかれていないので見てみたいです。

 

No Comments

こんな更新頻度で大丈夫か?

大丈夫だ。問題ない。(み)です。

4月号の校了もなんとか乗り切り、早速5月号へ向けた取材がスタートです。

県内の他JAで広報を作っていらっしゃる方々がよくおっしゃるのが、

「(秋田)ふるさとはネタが豊富だよね」ということ。

私もそう思います。そう思うようになったのは広報担当として活動するようになってからですが・・・(汗

横手が複合産地であるということは知識として頭にはありましたが、実家はリンゴ農家なので農産物の知識はリンゴにだけ偏っていましたし、

やはり【秋田=米どころ】という固定観念が強くあったからかもしれません。

ふるさとの販売品取扱高構成比率を見てみると米は53パーセント。つまり残りの約50パーセント近くはそれ以外!

しかも何か1つに偏るということがなく、非常に幅広い品目を取り扱っている・・・

ネタは尽きませんね。むしろ取材しきれません(泣

大きいところも小さいところも残さずお伝えしたい!

フットワーク軽く皆様のところへ通わせていただきます。

広報は体力勝負!

装備は「一番いいのを頼む」

No Comments

あな恐ろし

今日4月3日は新入組員の辞令交付式!
フレッシュですね・・・
一番若い方と私の干支が同じです・・・
時が経つのは早いですね。あな恐ろしや
ちなみに「あな恐ろし」は古語で、「あな」が感嘆を表し、「恐ろし」は恐ろしいの他に驚く意味も含まれています。
今回の場合は時が経つのは驚くほど早いのだなぁ・・・ということでございます。(み)

No Comments

新年度が始まりました

皆様いかがお過ごしでしょうか。

ご無沙汰です!広報担当2年目になりました(き)です。
今年度も引き続きよろしくお願いいたします。

春めいてまいりました。
春眠暁を覚えず、と陽気が気持ちいいですね。

ブログに暫く触っていなかったので
私も(み)さんに追随して掲載していきたいと考えております。

 

差し当たり、トマトをば掲載いたします。

読者の皆さんからも写真や絵など作品を募集しておりますのでどしどしお寄せください。
ホームページからでもご応募可です!待ってまーす^^

 

No Comments