Archive for category 日本農業新聞のミカタ

日本農業新聞のミカタ~③~

3回目になりました。

そろそろ農業新聞の核ともいえる市況に触れていきたいと思います。

とはいえいきなり市況の見方と言われてもイマイチわかりづらいと思いますので、

今回は農業新聞の1ページ目右下「日農INDEX」を紹介します。

これは市況をかいつまんだものと言っていいでしょう。

主に前日の主要品目における市場価格、そして比較として前市(毎日市場が開いているわけではないので前日ではない)比、平年(過去5年の平均)比などが掲載されています。

主要品目だけですので、皆さんがスーパーでよく見かける野菜や果実などの市場価格を知ることができます。

例として5月21日付の日農INDEX(20日取引分)を挙げると、

ハクサイが46円/1㌔で平年比69%

アスパラガスが1,419円/1㌔で平年比125% などとなっています。

ハクサイがお求め易くなったのね!と素直に喜ぶもよし、急に気温が上がってお鍋用の需要が減ったのかしら?や、ハクサイが豊作なのかしら?と需給のバランスに思いを馳せるのも楽しいと思います。

 

また、価格動向ランキングというのも掲載されている場合もあり、こちらは5月22日掲載分ですが、

平均比高値ランキング野菜部門2位アスパラガスが125%と上記通りですが前週比-9%。供給が需要に追い付いてきたのでしょうか?

平年比安値ランキング野菜部門1位グリーンリーフが54%。さらに前週比-24%。供給過多となっていますね。気温が上がってきたので全国から集まってきているのかもしれません。

 

 

詳しい見方はまた紹介させていただきますが、ここを見るだけでも最近の市場の動向を知ることができますので、入門としては最適と思います。

ではまた次回。

No Comments

日本農業新聞のミカタ~②~

2回目です。ページ数の割に紹介したいところが多すぎて困っています(失礼)。

今回は「今日の言葉」について触れてみましょうか。

1ページ目左上に掲載されている「今日の言葉」。

名言集といえばわかりやすいでしょうか。有名、著名な方のお言葉が載っております。

平成29年5月14日の「今日の言葉」はマハトマ・ガンジーのお言葉、

「お米を与えてくれれば、今日、食べることができる。育て方を教えてくれれば、毎日、食べることができる。」

載っているスペースは意外と小さくて、言葉とその方の紹介文が載っている程度です。

言葉についての解説も載ってはいません。

だからこそ、その言葉の意味、意図するところを読み取り考えるという楽しさが生まれてきます。

解釈の仕方は人それぞれ、自由でいいのだと思います。

毎日の言葉の中から一つでも心に刺さるものがあれば、また、毎日の生き方の参考になればと思います。

 

No Comments

日本農業新聞のミカタ~①~

それでは始めましょう第1回!

本当は新聞の切り抜きを貼りつけたいのですが、権利とか大変なので画像は割愛します❤

新聞を読む際必ずと言っていいほど目にするもの・・・それはテレビ欄4コマ漫画ではないでしょうか。

農業新聞にももちろん4コマ漫画が掲載されております!

神保あつし先生による作品「ゴリパパ一家」です。

1987年10月1日からスタートしたゴリパパ一家、2017年5月1日で連載10000回を迎えました。

10000回!そして今年10月には30周年!私の少ない語彙力では表現しきれませんがとにかくすごいですね!

私の生まれ年が1987年ということもあり、何やら縁を感じてしまいます。

内容はというと、ゴリパパ一家のほのぼのしたものから時事ネタで一歩グッと踏み込んだものまで非常に幅広く、よくネタが尽きないものだな・・・と感心すらしてしまいます。

農産物直売所が出てきたりと農業新聞らしさを押さえているところも他にはないポイントではないでしょうか。

どうですか?4コマ漫画読みたくなってきたでしょう?

活字が苦手でも漫画なら読める!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

まずは4コマ漫画を読んでみて、そこから徐々に周りの記事も読んでみようかな・・・と思っていただけたら嬉しいですね。

 

 

というわけで第1回は4コマ漫画をテーマにお送りしました!ではまた次回! ・・・(み)

 

 

No Comments

日本農業新聞のミカタ~⓪~

日本農業新聞・・・農業新聞と聞けば日本農業新聞を思い浮かべることかと思いますが、皆さんは農業新聞読んでますか?

私は今までちゃんと読んでいたかと問われるとイエスとは言えないかもしれません。

というのも、市況、さらに言えばリンゴの出回る時期の市況しか読んでこなかったからでございます・・・。

広報担当になり、管内で行われた出来事などを記事として送稿するようになったことで、以前よりもくまなく新聞を読むようになりました。

県内の他農協では今何が行われているのだろうか、他県ではどんな作物が盛んなのだろうかなど勉強させられることが多くあります。

とはいえスポーツ新聞のように芸能人の結婚が一面を飾るなんてことは無く、やはり農業に特化した新聞であるため専門用語も多く取っ付きづらく捉えている方もいるのではないでしょうか。

読んだことのない方には読むキッカケに、読んだことのある方にはより深く農業新聞を読んでいただきたく、日本農業新聞のミカタとして専門用語を噛み砕きながら紹介できたら・・・と思います。

・・・前文が長くなってしまいました。本来であれば今回からスタート予定だったのですが次回からにします(反省)   ・・・(み)

No Comments