【大雄支部】大雄小米づくり感謝の会

大雄支部では平成29年6月にバケツ稲授業、7月に生き物調査を大雄小5年生を対象に行いました。生徒は秋にバケツ稲と生き物調査実施圃場の収穫作業を行い、大雄CEで籾摺り作業を行いました。この度、「米づくり感謝の会」ということで2月9日に招待されました。

まずは米づくりについての発表会ということで、生徒は「世界で一番作られている米は」「昔はどのようにして米を食べたのか」等それぞれテーマを設定し、調べた内容を一人ずつ発表してくれました。私たちも初めて知ることが多く、とても勉強になりました。発表会終了後は収穫した米を使ったきりたんぽやおにぎりをご馳走になり、最後は先生作成のスライドショーで活動を振り返りました。

今年度は食農教育事業として米づくりをテーマに農業の大変さ、やりがいや魅力もたくさんあること、命をつなぐ大切な仕事であることを生徒に伝えることができたかなと思います。大雄支部では4月14日に総会を予定しており、今後も盟友同士の話し合いを重ね、大雄小とも引き続き協議した中で事業を行っていきたいと考えています。

 

 

 

 

Posted in 青年部日記 | 【大雄支部】大雄小米づくり感謝の会 はコメントを受け付けていません

【大雄支部】視察研修

11月11日に大雄支部では本部の支援を受け、陸前高田へ視察研修に行ってきました。支部長が被災された農家の方と親交があり、今年度2回の協議を経て交流と復興状況視察を兼ねて行ってきました。午前8時半に大雄を出発し、午前11時20分頃に被災された佐々木さんと合流し、早速圃場を見学させてもらいました。陸前高田は雨が若干降っており、風も強かったので大雄より肌寒く感じました。佐々木さんは岩手大学等による支援を受け現在は農耕復興され、先日お米を収穫されたとのことでした。しかし畑のほうでは震災後の基盤整理のため導入された土のphを震災前の状態に戻すべくライ麦のすきこみ等による土壌改良をまだ行っているとのことでした。圃場見学終了後は昼食の時間になるまで案内されつつ近辺を見て回りました。お昼は地元の食材を使ったおしゃれなレストランで昼食をとり、午後は奇跡の一本松へ向かいました。350年に渡り植林された約7万本の松の木が震災で壊滅状態となった中で唯一残り、復興への希望を象徴するものとしてとらえられるようになったそうです。その後、陸前高田の街並みと三陸(リアス式)海岸を一望できる箱根山展望台に行きました。展望台から少し降りると気仙大工の優れた建築技法を後世に伝えるために建設された気仙大工左官伝承館がありました。ここでは囲炉裏を囲んで係の方が気仙大工の歴史や震災の様子と復興状況、戒め(車ですぐ逃げれるよう常に前向きで車を駐車する等)を説明してくれました。外に出ると阪神大震災後に神戸に作られた希望の灯りから分灯されたモニュメントが飾られていました。最後に佐々木さんの自宅へお邪魔しました。家には津波の跡がはっきりと残っており、その高さはなんと約3mにもなっていました。佐々木さんより消防団をやっていた時に津波が一気に迫ってきて走って高台へ逃げたという話を聞き、改めて震災の怖さを感じました。帰り際にはたくさんお土産等をいただき、あたかかく見送っていただき、今回の視察研修を快く引き受けてくださった佐々木さんには感謝の気持ちでいっぱいになりました。その後は陸前高田をあとにし、盛岡市で懇親、一泊しました。次の日はサンビレッジ紫波へ行きました。いわちく感謝デーというイベントが開催されており、お客さんもとても多かったのですが、しっかりと新鮮なお肉をたくさん買って帰宅しました。

今回の視察研修では震災の怖さ、人とのつながりの大事さを改めて実感しました。復興はかなり進んでいましたが、まだ至る所で工事が続いていたり、被害に遭った建物がそのまま残っていたりとまだまだ時間がかかるのだと思いました。また、震災による行方不明者はまだ2500人にものぼると言われていますが、気仙大工左官伝承館では人とのつながりで救われた命がたくさんあるという話を聞き、今一度人とのつながりや地域とのつながりについて考えさせられました。その他にも書ききれないほどたくさんの貴重な経験をしました。大雄支部では12月8日に今後の事業についての協議を兼ねた忘年会を開催します。しっかりと意見交換を行い、今回の貴重な経験を今後の活動に役立てていきたいと思います。

Posted in 青年部日記 | 【大雄支部】視察研修 はコメントを受け付けていません

【大雄支部】農政看板作成

8月27日から9月11日にわたる計6日間で農政看板を作成しました。春に強風で昨年の看板が飛ばされてしまい、約5か月間何もない状態でした。デザインはスマートフォンアプリのLINEをモチーフにしており、近年米の消費量が落ちているので、もっともっとお米を食べてほしいという思いがこめられています(その他にも遊び心で小ネタをたくさん入れています)。大雄カントリー前へ設置しておりますので、お近くにお越しの際は是非ご覧ください(^ム^)

Posted in 青年部日記 | 【大雄支部】農政看板作成 はコメントを受け付けていません

十文字支部『十文字まるごとマルシェ~女性部とのコラボレーション!』

お疲れ様です。十文字支部事務局の佐藤です。
十文字支部は9月3日にスーパーモールラッキーで、開催された『十文字まるごとマルシェ』に参加してきました。


今年で三回目の開催になるマルシェですが、今年も青年部では軽トラ市での農産物の販売を行いました。さらに今年は初めての試みとしてJA女性部十文字支部とのコラボレーションが実現

青年部の盟友が育てた農産物を調理し試食してもらうブースを設置しました。お客様反応も良く、「おいしいね。」「どの野菜使ったの?」と、青年部が育てた農産物をよりアピールすることができまし。ご協力して頂いた方々本当にありがとうございました。

~JA秋田ふるさと青年部Facebookページへ~

Posted in 青年部日記 | 十文字支部『十文字まるごとマルシェ~女性部とのコラボレーション!』 はコメントを受け付けていません

[雄物川支部]雄物川小学校西瓜収穫会

雄物川支部では、9月5日に雄物川小学校の4年生の皆さんと西瓜の収穫会を行いました。今年は、6月の低温や7月の豪雨など西瓜の栽培に悪影響を及ぼす天候となりました。しかし、青年部員の皆さんや関係者の方々の懸命な措置によって立派な西瓜が実り、無事に収穫の日を迎えることができました。

収穫の当日は快晴で絶好の収穫日和となりました。4年生の皆さんは西瓜を落とさないように慎重に収穫し運んでいました。大きく重たい西瓜は2人で協力しながら運んでいました。また最後に収穫した西瓜の実食会を行いました。4年生の皆さんは自分たちが植えた西瓜がおいしく育ってくれたことに感動していました。

 

 

 

 

 

Posted in 青年部日記 | [雄物川支部]雄物川小学校西瓜収穫会 はコメントを受け付けていません